WordPress と Eclipse と

ぼくは WordPress をごにょごにょさわるときの環境に Eclipse を使っています。  主に PHP の解析が楽なので使っているのですが、この記事では言語サポート以外の周辺を紹介してみます。

具体的には Subversion とか DB 操作の部分も統合環境のサポートがうけることができます。 まぁまぁ、この手のは慣れの問題も多分に含まれていますのでとりあえずスクリーンショットを楽しんでもらえれば!

Eclipse ベースの Aptana を使われている方も、プラグイン導入で同じように動くかもしれません。(ちなみに依存関係があるので Eclipse に Aptana プラグインをいれたほうが各種 Eclipse プラグインを使うならば楽かもです 🙂

WordPress + XAMPP + Eclipse の最新導入方法はぼのをさんがまとめてくださっております! 🙂

power source* » WP: ローカル環境の構築 – XAMPP+Eclipse PDT

WordPressの作業用に、ローカルPCに開発環境を構築。

初めてのことなので、ひろまさ著 『Eclipse PDT + XAMPP で WordPress の開発環境をつくる』を読みながら作業し、本日はテキスト第3章「Eclipse PDT プロジェクトへの既存ファイルの取り込み」までで力尽きる。

ありがとうございます、ありがとうございます。 キウイを進呈します。

まずはソースコード管理システムの Subversion。

WordPress の本家リポジトリにつないで開発状況をみたり、タグから過去バージョンの取得を行うことができます。

Eclipse にはいくつか Subversion プラグインがあるのですが、ぼくは、Subclipse を使っています。(こちらに同梱の Pure Java Subversion ライブラリが Linux でよく動く印象があるためです)

subclipse.tigris.org

Subclipse is an Eclipse Team Provider plug-in providing support for Subversion within the Eclipse IDE. The software is released under the Eclipse Public License (EPL) 1.0 open source license.

インストールは Eclipse 上から update URL をいれるだけのタイプです。 入れると・・・

eclipse03

こんな感じで新規プロジェクトを SVN のリポジトリからつくれるようになりますので、たとえば WordPress のリポジトリを指定してあげるとファイルが取得できます。 取得場所を Apache の htdocs の下にしてあげれば WordPress のインストール完了です。

でもって、プロジェクト右クリックのチーム、ヒストリーあたりから改版履歴がみれるようになります。

eclipse06

で、気になった修正があったら diff してみたり。

eclipse07

なるほど、みたいな。 🙂

さらに Eclipse には Mylyn という仕組みが備わっていて、ソースコード管理とタスクを結びつけることができます。 タスク、、というのはそう、WordPress Trac。

Eclipse Mylyn Open Source Project

Mylyn is a task-focused interface for Eclipse that reduces information overload and makes multi-tasking easy. It does this by making tasks a first class part of Eclipse, and integrating rich and offline editing for repositories such as Bugzilla, Trac, and JIRA.

インストールなど詳細ははぶきますが、MyLyn から接続するリポジトリ種別を Trac として、WordPress Trac の URL を設定。 ちなみに他にもいろいろなシステムに接続できます。

eclipse04

WordPress の Trac は API をあけてくれていないので細かいことはできませんが、以下のようになります。

eclipse02

Subversion の修正履歴コメントの # の番号をクリックすると、インターナルで WordPress Trac の該当タスクを開いてくれます。  ソース修正とタスクの結びつけができます。

API あけてないのでいつもの画面がでてくるだけではありますが、ワンクリックで修正経緯がみれるので割と便利です。 🙂

次は DB 操作系。

こちらもいくつかプラグインがありますが、ぼくは DB Viewer を使っています。

DBViewer Plugin for Eclipse

DBViewer Plugin for Eclipse(以下DBViewer)は、Eclipse(統合開発環境)を拡張するためプラグインです。Eclipseに「データベース・フロントエンド」機能を提供します。(JDBCドライバーを使用しています)

スクリーンショット小さくて見づらいですが、こんな感じで MySQL に接続できて、中を閲覧したり画面からパッチしたり SQL を発行したりできます。

eclipse05

phpMyAdmin と同じような感じですが、たとえば SQL 作成時のオートコンプリートや SQL 履歴保存、SQL 整形とか便利機能がいろいろあります。

eclipse01

というわけで、こんなことをしていると、、、

[tegaki]家で仕事しているみたいだ~(笑)[/tegaki]

そう、、事務所でも家でも Eclipse な時期も多いわけです。。

いろいろな現場で使えるようになっているシステム群ですので、若干複雑な部分もありますが、取り入れて便利そうなところがあったら使ってみてください。 🙂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です