onda Vi30 精英版その後

先日買いました中華パッドさんのその後です。 いくつか追加アクセサリを買ってみました。

なかなかよいおもちゃになってくれまして、お気に入っておりますぞ。 🙂

さて Android のカーネルは USB のゲームコントローラに対応しているような記憶があったので、ふと刺してみたところやっぱりちゃんと動くではありませんか。 OS の UI もなんとなく操作できたりして凝っています。

せっかくなのでスーファミ風の USB ゲームコントローラと、HDMI もついているのでミニから普通のに変換するコネクタを購入してテレビに接続…。

20120427_220722

いい感じに動きました。 ゲーム動かしたらポータブルなゲーム機になります。 😀

買ったのは次のふたつ。

iBUFFALO USBゲームパッド 8ボタン スーパーファミコン風 グレー BSGP801GY

SANWA SUPPLY HDMI変換アダプタ ミニHDMI 黒 AD-HD07M

次。

ソフトウェア系では、まずフォントを変更。

/sysctrm/fonts/DroidSansFallback.ttf がシステムで使われる日本語フォントのようだったので、こちらを上書きで変更してしまいました。

Android 4.0 は FreeType つかっていると思うのですが、TrueType のヒンティングの扱いのデフォルト設定が日本語を扱うにはいまいちっぽく、入れたフォントでは違和感があったので FontForge をつかってヒントを削除したものを使っています。(ヒント使わない方がぼける気もするのですが)

ファイル->フォントを出力->オプションから「ヒント」をチェック外して書き出してあげれば良いと思います。 ありなしでスクリーンショットとっておけば良かったのですが忘れてました。。

ブラウザのほうは、いろいろ使ってみましたが Opera Mobile が一番相性が良いようです。 読み込みも分かりやすく、飛ぶようにスクロールするので気持ちいいですね。

Firefox Beta も割と速いですが、非同期読み込みと画面描画は Opera Mobile には及ばないようです。 Chrome Mobile も Firefox と似たようなひっかかりを感じます。

device-2012-04-27-223122

Opera のフォント設定は、opera:config を URL に入れて CSS Font から。 指定するフォント名は、/system/fonts 配下の”フォント名”を正しく CSS 指定のように正確に入れてあげることで認識するようです。 認識できないと、せっかく入力した設定が Robote フォントに戻っていらっとします(笑)

あとは、BubbleUPnP や VPlayer などを入れてみました。 VPlayer はバージョンアップしてから音ずれするようになったような…。 きっとそのうち直るでしょう!

最後はスタンド。

iPad / iPad 2 / Xoom / P7100 / TouchPad対応スタンド 180度まで調節可能 ブラック

20120427_220213

なんの変哲もないスタンドですが、この機械でもよい具合に収まりました。 たためば持ち歩きも可能です。

20120427_215942

GyaO でふじこちゃんを堪能しているの図。。 立てばなんでもいいと思いますが、角度も変えれたりして意外と便利でした。

てな感じで、ゲームや Opera Mobile の動きをみていますと、素性はなかなか高速な機械のようで、まだまだ遊べそうです。 🙂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です