Firefox 禁止令と Eclipse のプラグイン

とある休日の日。 たまには勉強しなーあかんということで、PC にむかい自分の中で「Firefox 起動禁止令」を課してみることにする。 Java6 とか最近のフレームワークとかぜんぜんわからんし、たまに新しいことを勉強しておかないとすぐ取り残されるコンピュータ業界のつらさ(笑

正直なところ、専門的なコンピュータ技術のことについて Web みても深いことはあんまり書いてないし、たとえあったとしても分散していて効率悪い。 たよるべきは、リファレンスマニュアルと、自分の手を動かすことである。 なので、Firefox 禁止令。

ちなみに、コンピュータが本職の人間は Web において寡黙なことが多い。 ぼくみたいに、Web になにか書いている人はごくごく少数。 家にインターネットひいてないとか、PC ないってひとも結構いる。

なので、Web でぱっとみえるコンピュータトレンドと、その実際は乖離していることが結構多い。 たまにスラドなんかで、Web でしか情報を得られない職業じゃないひとがかいた得意げなコメントが、職業 AC のひとに辛辣なコメントをつけられているのは、そういった部分からきているように思えます。

なんて考えながら、勉強のために Eclipse を起動していろいろ勉強・・・、するはずが・・・。

eclise_browser

いつのまにか、Eclipse にブラウザプラグインをいれて Web をだらだらみているひろまさくん。 たしかに Firefox は起動していない。(←大いなる間違い) ちなみに、右下のビューは twitterclipse。 Eclipse の twitter クライアントです。

こんなかんじで、Eclipse はプラグインによってビューを追加できて、これを自由に画面上に配置できます。 また、その配置をパースペクティブという単位で記録させ、一気に遷移させたりする仕組みを持ちます。

UNIX系の OS には有名な emacs というテキストエディタがあります。

emacs

この環境も elisp と呼ばれる拡張があって、上の画面のようにテキストをエディットする以外にもいろいろできるようになります。 右下にいるのは twitter クライアント。

emacs 使いは emacs 起動後、全ての作業をこのエディタの中で完結させるのですが、 Eclipse はその GUI 版といったかんじのイメージがあるソフトに育っています。 どちらも一度起動したら PC 終了まで落とさないたぐいのアプリです。

てなわけで、最近いれてみた Eclipse のプラグインを紹介してみます。 🙂

まずは有名な Amateras シリーズから、AmaterasUML。

amaterasUML

Java のクラス図を描くエディタです。 パッケージエクスプローラから、 class をおとすとパースしてくれます。 継承関係とかかってに解析してくれるわけではありませんが、新規でなにかつくる場合の設計メモをつくるのに便利です。

AmaterasUML – Project Amateras

クラス図やシーケンス図を描画するためのEclipseプラグインです。動作にはGEFが必要です。

次。 おなじく Amateras シリーズ。 AmaterasERD。

amaterasER

データベースの ER図を描くソフトです。 ためしに、WP の ER図を書いてみました。 ER図で矢印でリレーション描く場合って、多 -> 単 の気がするのですが気のせいでしたっけ。。(あんまりちゃんとしらない

AmaterasERD – Project Amateras

AmaterasERDはER図を描くためのEclipseプラグインです。以下のような機能を備えています。

  • ER図をグラフィカルに描画可能。
  • 既存のDBからインポートが可能。
  • DDLを生成可能。
  • テーブルの定義情報一覧をHTMLとして出力可能。

最後は DB エクスプローラ系。 DBViewer。

dbview

これは初めて知りました。 かなり作者の方も使い込んでつくっている印象があります。 phpMyAdmin のクライアント版とおもってもらえれば正解です。(ぜんぜん DBViewer のほうが多機能ですが…) ちなみに、MySQL の timestamp 型がうまく扱えないかもです。 ぼくの MySQL だけかな?

DBViewer Plugin for Eclipse

DBViewer Plugin for Eclipse(以下DBViewer)は、Eclipse(統合開発環境)を拡張するためプラグインです。 Eclipseに「データベース・フロントエンド」機能を提供します。(JDBCドライバーを使用しています)

Eclipse はJava 系の開発現場では、つかってないところのほうが珍しいくらいのシェアを握っているのではないかと思います。

PHP でも、WP くらいのモジュール数だとコアハックにもかなり便利なので、よければお試しを。 関数をファイルまたぎでがんがんとんでいったり、リアルタイムエラーチェックになれるとよそにはいけませんぜ。 🙂

Firefox 禁止令と Eclipse のプラグイン」への2件のフィードバック

  1. 自分で作った関数やクラスの関係だとか、ファイルの関係とかってみんなどうしてるのかな?って、
    以前から気になっていたんですよね。
    作れば作るほど多くなって、複雑になってくるんで
    どうしようかと思っていたんですが、JAVAではこんなのがあるんですね。

    それにしても、Eclipseって本当に便利です。
    以前のhiromasa.zoneで知ったんですが、
    これを知らずにphpをやろうとしたらと思うとぞっとします(笑)。
    (教えていただいたひろまささんに感謝)

  2. naoki さん、こんにちは~。

    そうですね、PHP もファイル数が多くなってくると相関関係がよく分からなくなって大変です。 おまけに、PHP の場合、include とかでどんどんつながっていくので、Java とかより難しいかも知れませんね~。

    PHPEclipse の他にも、最近 Eclipse 用の PHP プラグインいろいろではじめているみたいなので、ぼくもちょっと探索してみます! 🙂

コメントを残す