カバン新調

会社に行くのに使っていたカバンが、ぼろぼろになってしまったので新しいカバンを買いました。

せっかくなのでパソコンを入るものをということで、、いつもの Lenovo さんのサイトを見ていたら、それはもういいだろう・・・と最近よく登場しますわたくしの上司、ももいろ上司Zがいろいろ見て選んでくれました。 🙂

booq という Mac のかばんをつくっているメーカから TAIPAN SHADOW M です。

20120810 021954

なぜか本家サイトには M サイズの記載がないのですが、代理店さんから輸入してもらって購入ですっ(とても丁寧に対応していただきました)

Booqの専門店 – JOKERS | iPad Macbook PRO Air のバッグ – Booqの専門店

Appleファンの間では有名なブランド「Booq」のバッグのみを取りあつかっている専門店をこの度オープンさせました。

カバンはこんな感じになかがふかふかになっていて、15 インチ Mac がぴったり入るようになっています。

20120810 021803

外側にはタブレットが入る、同じくふかふかぽっけがついておりますぞ。

20120810 021914

14 インチの ThinkPad T420s もいい感じに入りました。 普段仕事にいくときはPCを持ち歩いてはいないですが、そんな時に使っても問題ない感じです。 🙂

てなわけで、

[tegaki]おきにいった![/tegaki]

勉強会などに持ってお出かけすることにしましょうぞ。(←本当は引きこもり

MacBook Pro 購入

CSS Nite などにいくと、OS のシェアが逆転したんじゃないかと錯覚するほど MacBook を使われている方が多いことに気がつきます。WordPress ハンズオンなどでも MacBook を持ってこられる方が多く、貸してもらって操作をするたびに Mac OS X におびえているのです(笑)

WordPress入門ハンズオン1巻にてハムさん。:)

てなわけで、そろそろ覚えておかないといかんのじゃないの?ということで、買いましたぞ MacBook Pro。:)

15インチの安い方に、非光沢 1680×1050 解像度のパネルに替えて 16万なにがしでした。(ぼくは圧倒的にソースコードみる時間が長いので液晶は非光沢にしているのです)

とりあえず、アプリは Eclipse さえ入っていればなんとかなるので一番最初にインストール。 cocoa-swt もきれいに動きますね。:)

Mac で便利なのは control キーの存在。ぼくは Linux とかも CapsLock に CTRL あてていますが、これはあくまで CTRL キー。 control として別キーにアサインできるのが良い感じです。 というわけで、Eclipse にも emacs キーアサインできるです。いつも忘れるので書いておきます。

Previous Column ^B
Next Column ^F
Line Up ^P
Line Start ^A
Line End ^E
Line Down ^N
Delete Previous ^H

ほかにもたくさんありますが、とりあえず。:)

Firefox は何もしなくてもこのキーアサインききました。Adobe さんのアプリはきかなかったような?

Eclipse は先日でました最新版 4.2 な Juno を使っています。 せっかくなので入れているプラグインのアップデートサイトも書いておきましょう。

Groovy Update Site – http://dist.springsource.org/release/GRECLIPSE/e4.2/
https://svn.codespot.com/a/eclipselabs.org/jsdt-jquery/updatesite
org.eclipse.php.repository – http://download.eclipse.org/tools/pdt/updates/3.1.1/nightly
Subclipse 1.8.x Update Site – http://subclipse.tigris.org/update_1.8.x

PHP Developer Tool のバージョンが Juno の標準リポジトリでは 3.0  のままになっています。SP1 あたりで 3.1 が入りそうな雰囲気ですが、とりあえず nightly をいれています。まだちょっとバグっぽい動作するようですがなんとか。

Java 系で、cocoa な SWT と LWJGL で OpenGL を動作させたの図。

いい感じに動きます!

ただ、ぼくの MacBook Pro では OpenGL 動かしたり、でかいプログラムコンパイルしたりするとあっという間にパームトップが熱くなってしまうのがいたい。長時間の開発は厳しいくらい熱せられるので、外部キーボード使うか、マシンの下にすのこたんとかファンをおくとかしないといけなそうです。ここは継続調査で。

てなかんじで、届いたのは水曜日くらいで Mac の操作をちょっと覚えましたら、土曜日の WordPress ハンズオンで早速役立ってくれました。よかった 🙂

8/25 のWordPress入門ハンズオン2巻もがんばりますので、よろしくお願いいたします!

Android タブレット onda Vi30 さんの使い道

onda Vi30 な Android 4.0 タブレットを買いまして 3ヶ月ほど経ちました。当初は機械遊び的なイメージでお試しで買ってみたものでしたが、お値段分以上動いてくれたのでした。 🙂

最近、どれくらいの性能がでるかが気になってファイナルファンタジー3を買って入れてみたの図。

うむ。 よい。 😀

この機械ではフルフレームはちょっと厳しく、一瞬 stop world したり音声が途切れることもあるようですが、あまり気にならずプレイできるます。6時間くらいやって一回だけ戦闘中にアプリがすっとびましたが、オートセーブされているため無事復帰。まだ前半ですがエンディングまでいってみたいと思いますっ。うまくできてます。

機械の CPU がシングルコアなのもあって、ゲーム中にバックグラウンドで他のアプリに通信されるのに弱いようです。この場合は少し止まってしまうので、プレイ中は無線LANを停止しておくと快適になりますです。

このファイナルファンタジー3は、Nintendo DS 版がベースでしょうか。VGA 解像度のテクスチャーは入っていなく若干荒いですが、GPU のテクスチャ伸長が働いているようでさほど気になりません。iOS の Retina だとどうなんだろ?

ゲームを Android タブで動作させると画面も大きいく、立てかければ寝ながらプレイに最適です。 てなわけで寝ながら系は動画再生とかでも使えます。

BubbleUPnP + VPlayer。

BubbleUPnP でローカルサーバの DLNA に接続して VPlayer でストリーミング再生できます。スピーカもよく鳴るので、アニメ見たりするのにぐ〜でございます。接続先の DLNA は Linux で動かしている PS3 Media Server を使っています。特に設定しなくても、そのままみれる模様。

ブラウザは Opera Mobile が速くて良さそうです。 facebook とか twitter とかをみるにはこの機械では若干荷が重いですが、、今のところ速度性能は一番良さそうです。Firefox 14 for Android がでているのですが、まだタブレットには対応していなく作成中とのことです。でたら試してみましょう。

クレープ nino さんを Opera Mobile にて。 🙂

Android タブで一番実用的に使えているのが Adobe Reader。PDF の表示。セミナーのプレゼン資料とか書籍の原稿のチェックとかでずいぶん活躍してくれました。

セミナーではスクリーンキャスト動画使うことがあるのですが、こちらのチェックも VPlayer でいけます。ffmpeg ベースなので録画したそのままの .ogv 形式も難なく再生。便利す。あと、Dropbox for Android はファイルの受け渡しに便利。

てなわけで、15,000円の Android タブはお値段以上の働き者でした。徐々に、マルチコア CPU のものも同じくらいの値段で出てきているようで楽しみです。

なんといっても中華パッドさんたちは adb shell で即 root になっていますのでいじるのも簡単です。rooted device チェックや機種選択で使えないサービスもあるにはありますが、そこは知恵と勇気で(笑)あ、そうそう、Vi30 は液晶のハードコードが軟いので傷がつきやすいことだけはご注意を…。

遊び心と実用と値段のバランスがよくて気に入っているジャンルでございます。 🙂