マルチプラットフォームの GUI アプリケーション

たまぁになんですが、自作のちょっとしたアプリで GUI を使いたいときがあります。 ほいでもって、ぼくは家で大抵は Linux を使っているのですが、せっかくつくったアプリなのでたまに使う Windows でも使いたい、、。 ということで、マルチプラットフォームで動く GUI アプリ。

Mono + GTK、Mono + Windows.Forms、 Java + Swing、 Java + GTK(あるのかな?)、などなど思いつきますが、今回は Java + SWT をやってみました。 🙂

GTK は各種プラットフォームで動作する GUI ツールキットですが、自前で描画をしているので特に Linux 以外で動かすとやっぱりほんのすこーし、違う。 まぁ特別問題があるわけではないのですが、Pidgin や GIMP を Windows などで動作させたことがある方ならなんとなく分かるのではないでしょうか。

Swing は逆に Windows で動かす分にはそれなりなのですが、Linux で動かすとフォント系が厳しい。。 Swing は TrueType も自前で描画するので特にアンチエイリアスがある環境ではなにか違う感じを醸し出します(笑) (フォントレンダラがあんまりよくないのかな)

てなわけで、やっぱネイティブだよねってことで Java + SWT です。

Standard Widget Toolkit – Wikipedia

SWT は Java で書かれている。GUI部品を表示するため、SWT はそのオペレーティングシステムが提供するGUIライブラリを JNI(Java Native Interface)経由で使用する(これはシステム固有のAPIを使う一般的手法である)。SWT を使うプログラムは移植性があるが、ツールキット自体の実装は Java でかかれているにも関わらず、各プラットフォーム固有である。

ネイティブライブラリですが、Windows、Linux、Mac OS X などなどいろんなプラットフォームに移植されていますので、実行ファイルこそ変われど同じアプリケーション(ソース)が動作します。 Eclipse などの巨大なアプリケーションが SWT で動作していますので、ライブラリ自体もかなり枯れていると思われます。

で、SWT にかぶる形で GUI のフレームワークとして JFace というのがあって今回はこれも使ってみました。

とりあえず、SWT と JFace のライブラリを持ってきます。 JFace は Eclipse の plugins に入っているものをほげってきました。(外部 Jar 追加で参照してもいいのですが、なんとなくコピーして自分のおなかに)

jface02

こんな感じにライブラリをいれておきます。 これは Linux の場合。

詳しくはこちらが参照になります。

SWTとJFaceに必要な外部JARファイルを特定する – Identify the Required External JAR Files for SWT and JFace – 何かしらの言語による記述を解析する日記

JFaceプロジェクトには、SWTのクラスとJFaceのクラス、その他JFaceが依存するEclipseのクラスが必要です。SWTプロジェクトのウェブサイトから、SWTのクラスを含むファイルをダウンロードできます。JFaceのファイルとJFaceが依存するファイルは、プロジェクトに手動で追加する必要があります。

ほいでもってソースをかきます。

あちこちのサイト様を参照しました。 JFace は ApplicationWindow から extends して開始です。 (未来の自分用へのメモ)

JFaceSample.java

package net.maple4ever.sample.jface;

import java.io.File;

import org.eclipse.jface.action.MenuManager;
import org.eclipse.jface.viewers.TableViewer;
import org.eclipse.jface.window.ApplicationWindow;
import org.eclipse.swt.SWT;
import org.eclipse.swt.layout.GridData;
import org.eclipse.swt.layout.GridLayout;
import org.eclipse.swt.widgets.Composite;
import org.eclipse.swt.widgets.Control;
import org.eclipse.swt.widgets.Display;

public class JFaceSample extends ApplicationWindow {

    public JFaceSample() {
        super(null);
    }

    @Override
    protected Control createContents(Composite parent) {
        // ウインドウタイトル設定
        parent.getShell().setText("JFaceSample");
        // ウインドウサイズ設定
        parent.getShell().setSize(480, 320);

        // 親の下にさらに Composite をつくる
        Composite child = new Composite(parent, SWT.NONE);
        // レイアウトマネージャ設定
        child.setLayout(new GridLayout());
        // テーブル作成
        TableViewer table = new TableViewer(child);
        table.getTable().setLayoutData(new GridData(GridData.FILL_BOTH));
        // テーブルにプロバイダ設定
        table.setContentProvider(new FileTableContentProvider());
        table.setInput(new File(System.getProperty("user.home")));

        return parent;
    }

    @Override
    protected MenuManager createMenuManager() {
        // 親メニュー作成
        MenuManager bar = new MenuManager();
        MenuManager fileMenu = new MenuManager("ファイル(&F)");
        // Action クラスを継承したインスタンスを渡す
        fileMenu.add(new ActionExit(this));
        // 追加メニューを返却
        bar.add(fileMenu);

        return bar;
    }

    public static void main(String[] args) {
        // ApplicationWindow インスタンス生成
        JFaceSample window = new JFaceSample();
        // メニューバー追加(createMenuManagerメソッド が呼ばれる)
        window.addMenuBar();
        // ウインドウクローズまでイベントループブロック指定
        window.setBlockOnOpen(true);
        // イベントループ開始(終わるまでここでブロック)
        window.open();
        // イベントループ終わったらリソース解放
        Display.getCurrent().dispose();
    }

}

ActionExit.java

package net.maple4ever.sample.jface;

import org.eclipse.jface.action.Action;
import org.eclipse.jface.window.ApplicationWindow;

class ActionExit extends Action {

    private ApplicationWindow window = null;

    public ActionExit(ApplicationWindow win) {
        // ApplicationWindow もらっておく
        window = win;
        setText("終了(&X)@Ctrl+W");
    }

    @Override
    public void run() {
        // Action の処理を run にかく
        // ApplicationWindow 呼んじゃえ
        window.close();
    }

}

FileTableContentProvider.java

package net.maple4ever.sample.jface;

import java.io.File;

import org.eclipse.jface.viewers.IStructuredContentProvider;
import org.eclipse.jface.viewers.Viewer;

class FileTableContentProvider implements IStructuredContentProvider {
    @Override
    public Object[] getElements(Object element) {
        File currentDir = (File) element;
        File[] files = currentDir.listFiles();
        return files == null ? new Object[0] : files;
    }

    @Override
    public void inputChanged(Viewer arg0, Object arg1, Object arg2) {
    }

    @Override
    public void dispose() {
    }
}

で、まずは Linux。 実行~ 🙂

jface03

うむうむ。 Linux SWT の GTK 版なのであたりまえですが、GTK で描画されています。 Linux の場合、GTK のテーマでみんないろいろ画面をかえているので、何にもしなくても追随してくれるのはやっぱりいいですね。 🙂

同様に Windows でも Windows 用の SWT ライブラリをあつめて、同じアプリケーションのソースを実行!

jface01

エアローってことで、 Windows 7 で動かしたの図ですが同じソースでネイティブ描画してくれております。 よい、よい。 😀

JFace は、普通の GUI フレームワークとちょこっと趣向が違うところがあったりして面白いですね。 スレッドの中からの GUI 描画方法とかまだ全然分かっていない部分もあって本気で使いこなすには時間がかかりそうですが、小物ならなんとかいけそうです。

ちなみにできたアプリの配布ですが、小さいアプリであれば Eclipse のエクスポートウイザードの実行形式 jar で ant 書き出してもらうのが楽そうです。

jface04

で、できた jar 玉を JRE が入っていれば通常ダブルクリックで実行できます。

jface05

gjc で JRE なしのまじネイティブ (.exe 版とか)もできるのかなぁ。 Eclipse の gjc 版はあるのでできると思いますが、ちょっとそこまでは調べていません。

swt 、JFace とも Eclipse Public License 系のライセンスなのでこういった配布形態も問題ないとおもいますが、やる方がいたら各自よくご確認ください。 ぼくは配布するまではなさそうなので、、(笑)

てなわけで、画面系はやっぱりネイティブがいいよね、という方は試してみるといいかもしれません。 🙂

マルチプラットフォームの GUI アプリケーション」への2件のフィードバック

  1. こんばんは、ひかげです。

    高知は、早くもお正月を迎えました。

    明けましておめでとうございます!

    ・・・なワケがありません。

    改めて、今年もお世話になりました。

    2010年の最強ブログ出版にも期待しております。

    良いお年を!

  2. ひかげさん、こんばんは 🙂

    今年も大変お世話になりました。 🙂
    来年も、ライブ感あふれるブログを期待しております!

    良いお年を!!

コメントを残す