Kindle Fire の 3000円割引最終日に、Grails2 系の洋書がいくつかでていることに気がついてしまったのが運の尽き・・・。 スマートフォンや 10インチ Android タブレットの Kindle アプリで読んでみたものの、小さすぎ大きすぎ。。
以前から Kindle Paperwhite は持っていて、小説を読むのにこれ以上のものはないと思っていたのですが、技術書を出力するにはちょっとページ送りの速度や、画面の大きさに難があり。小説と違って、ペラペラ戻ったり飛んだりしますゆえ。
というわけで、Kindle Fire HD を買ってしまいました。 割引入って 12,800 円。:)
手前 Paperwhite、奥 Fire HD。こうしてみると、Paperwhite の紙っぽさはさすがですね。今後も小説はこちらで!
さて、Kindle Fire HD で The Defintive Guide To Grails2 を読んでみている図。良い感じです。
Kindle 版の Grails 書籍は、紙版よりずいぶん安くなっています。 たぶん、Groovy in Action Second Edition も今後でてくるとと思うので楽しみです。当たり前なんですが、洋書でも送料もかからないのが良いですなぁ。:)
Kindle Fire は、普通の Android に近いですので .apk ファイルさえあれば Kindle Store にないアプリも(たぶん大抵)動作します。 XBMC を入れてみた図。
GPU は PowerVR SGX 540。 残念ながら XBMC では動画再生支援が効いていないのかコマ落ちします。 Twitter クライアントや FIrefox などはずいぶん機敏に動作します。 🙂
重量は若干あるものの、カバンのサイドぽけっとに入れておくにも丁度良いです。純正ケースも良い意味で存在感がなく、これは本なんだなって感じがしてお気に入りました。
ちなみに、洋書を買っていますが英語が読めません。(←壮大なオチ